DT SWISS XRC 1200 SPLINE 30 DB 700C F/R Wheel Set
XRC 1200 SPLINE® DB
FEATURES
Break the mold, break records!
XRC 1200 SPLINEは、 常に上を目指すライダーにとって、 トップの座への切り札となるはずです。 加速性と機敏性を向上させるこのホイールで、 群を抜く走りを体感してください。 カーボンレイヤーに最大限の圧力をかける最先端技術により、 当社で最も軽いMTB用リムを実現。 両ホイールとも、 24本のDT revoliteスポークを装備しています。 フロントホイールは高い機敏性を発揮する軽量リム、 リアホイールには当社最軽量のMTBハブを採用した、 究極のクロスカントリーホイールセットです。 クロスカントリーバイクの常識を打ち破るXRC 1200 SPLINE。 今度はあなたが記録を打ち破る番です。
リム構造
カーボンレイヤーに最大限の圧力をかける最先端工法により、当社で最も軽いMTBリムを実現。
品質管理
各リムはスキャナによりレイヤーレベルまで品質検査を行うことができるため、完成後すぐに使用することが可能です。
リム
リムは非対称形状。また、リア側で強度、フロント側で軽量性を高めるために、前後でリム形状が異なります。
ハブ
180ストレートプルハブは、軽量で摩擦の少ないセラミックベアリングと伝統的なRatchet EXPシステムを採用した、MTB用では最も軽量なハブです。
スポーク
24本のDT revoliteスポークは、DT SWISSが製造するこの重量カテゴリーのMTB用としては、最軽量・最強です。
TECHNOLOGY
DT SWISSはエンジニアリングに宿る力を信じ、製品開発プロセスを洗練させることを目指して日々切磋琢磨しています。自社開発した技術を通じて技術的バリアを払拭し続けること、それがDT SWISSを導く理念です。
RATCHET EXP テクノロジー
DT SWISSのハブはノーツール技術で知られています。エンドキャップに少し変更を加えることで、このシステムをさらに改善し、メンテナンスをより簡単にする方法を発見しました。
分解が簡単になり、変換手順がシンプルになりました。
ラチェットとネジ付きリングを統合することで、システムの単一部品の数が減り、軽量化に成功しています。
円筒バネを1つしか使用しないことで、より素早くかみ合い、耐摩耗性が向上しました。
ラチェットがしっかりとかみ合うことで大きな接触面が生まれ、表面圧力が下がることで優れた信頼性がもたらされます。
ベアリングをネジ付きリングに統合することで、ベアリング距離を最大化することができます。距離が広がることで軸のサポートも増え、結果的にアクスルのたわみが減り、ベアリングが保護されてその寿命が長くなります。
チューブレス テクノロジー
DT Swissのチューブレスレディリムには、従来のリムにはないメリットがあります。それは、空気を入れるとタイヤがリムに簡単にフィットするように、リムの断面がデザインされていることです。多くの場合で、標準的なフロアポンプがあれば十分です。また、精巧なプロファイルのDT Swissリムは、ハードなライディングでもタイヤを正確かつ安全に保持し続けます。
完璧なフィッティングを保証し、タイヤの取り付けを出来る限り簡単にするため、DT Swissリム形状はチューブレスでの使用を念頭に置いて設計されています。もちろん、従来のタイヤとチューブの組み合わせで使用することもできます。
新しい成形テクノロジー
従来の業界標準技術では、カーボン製リムのパーツは別々に組み立てられており、パーツを接合する際に不揃いになることがありました。当社の新しい方法では、外側のレイヤーの繊維が切断されていないため、衝撃部分にも連続した繊維を持つ耐衝撃性に優れたリムを構成することができ、その結果、欠陥の少ない、より一貫性のある構造を実現しています。
リム構造
カーボンレイヤーに最大限の圧力をかける最先端工法により、当社で最も軽いMTBリムを実現。
品質管理
各リムはスキャナによりレイヤーレベルまで品質検査を行うことができるため、完成後すぐに使用することが可能です。
リム
リムは非対称形状。また、リア側で強度、フロント側で軽量性を高めるために、前後でリム形状が異なります。
ハブ
180ストレートプルハブは、軽量で摩擦の少ないセラミックベアリングと伝統的なRatchet EXPシステムを採用した、MTB用では最も軽量なハブです。
スポーク
24本のDT revoliteスポークは、DT SWISSが製造するこの重量カテゴリーのMTB用としては、最軽量・最強です。
TECHNOLOGY
DT SWISSはエンジニアリングに宿る力を信じ、製品開発プロセスを洗練させることを目指して日々切磋琢磨しています。自社開発した技術を通じて技術的バリアを払拭し続けること、それがDT SWISSを導く理念です。
RATCHET EXP テクノロジー
DT SWISSのハブはノーツール技術で知られています。エンドキャップに少し変更を加えることで、このシステムをさらに改善し、メンテナンスをより簡単にする方法を発見しました。
分解が簡単になり、変換手順がシンプルになりました。
ラチェットとネジ付きリングを統合することで、システムの単一部品の数が減り、軽量化に成功しています。
円筒バネを1つしか使用しないことで、より素早くかみ合い、耐摩耗性が向上しました。
ラチェットがしっかりとかみ合うことで大きな接触面が生まれ、表面圧力が下がることで優れた信頼性がもたらされます。
ベアリングをネジ付きリングに統合することで、ベアリング距離を最大化することができます。距離が広がることで軸のサポートも増え、結果的にアクスルのたわみが減り、ベアリングが保護されてその寿命が長くなります。
チューブレス テクノロジー
DT Swissのチューブレスレディリムには、従来のリムにはないメリットがあります。それは、空気を入れるとタイヤがリムに簡単にフィットするように、リムの断面がデザインされていることです。多くの場合で、標準的なフロアポンプがあれば十分です。また、精巧なプロファイルのDT Swissリムは、ハードなライディングでもタイヤを正確かつ安全に保持し続けます。
完璧なフィッティングを保証し、タイヤの取り付けを出来る限り簡単にするため、DT Swissリム形状はチューブレスでの使用を念頭に置いて設計されています。もちろん、従来のタイヤとチューブの組み合わせで使用することもできます。
新しい成形テクノロジー
従来の業界標準技術では、カーボン製リムのパーツは別々に組み立てられており、パーツを接合する際に不揃いになることがありました。当社の新しい方法では、外側のレイヤーの繊維が切断されていないため、衝撃部分にも連続した繊維を持つ耐衝撃性に優れたリムを構成することができ、その結果、欠陥の少ない、より一貫性のある構造を実現しています。
SPEC
ブランド名 | DT SWISS |
商品名 | XRC 1200 SPLINE® 20 DB 前後ホイールセット |
重量 | 1303g(ペア) 706g(フロント) 597g(リア) |
リム材質 | Carbon |
タイヤインターフェイス | Hookless tubeless TSS |
バルブ穴 | Presta |
リム直径 | 29" / 700C |
リム高さ | 20 mm |
内幅 | 30 mm |
外幅 | 36 mm |
ハブタイプ | 180 |
アクスルシステム | 15 mm Thru Axle(フロント) 12 mm Thru Axle(リア) |
ハブ組み込み寸法 | 110mm Boost(フロント) 148mm Boost(リア) |
ブレーキインターフェイス | Disc Center Lock |
カセットインターフェイス | Sram XD(Shimano MicroSpline付属) |
フリーハブボディ | SRAM XD MTB (ASRAM) |
フリーハブシステム | Ratchet EXP 54 |
スポーク | DT revolite® t-head |
スポークパターン | Two-cross[1:1] |
ニップル | DT ProLock Squorx ProHead aluminum |
推奨最大システム重量 | 120 kg |
ATSM分類 | 3 |
E-バイクに対応 | YES (max. 32Km/h or max. 250W) |
付属品 |
Tubeless tape 32 mm TL valve alu black 18-25 mm IS 6-bolt adapter MTB Shim Micro Spline freehub kit Wheel bag |