1. |
・今回はGIOSのクロモリロードバイク「COMPACT PRO」についての組立例です。 ・スポーツバイクはこのような箱に入ってメーカーからショップに入荷します。 ・「七分組」と呼ばれています。 ・当店では一旦バラシテしまうので「何分組」でも関係ありません。 |
2. |
・箱から出した中身は、前輪が外れた状態で厳重に梱包されています。 ・注意深く慎重に梱包を外していきます。 |
3. |
・梱包を一旦全て外し、フレームに割れやヘコミや傷がないか調べます。 ・塗装等簡単に直るようなものであれば店で修正します。 ・ダメなものはもちろんメーカーに交換してもらいます。 |
4. |
・フレームのボトルゲージ台座に問題がないかチェックする為、錆び防止、雨の侵入防止に、ボルトを緩めグリスを入れて元に戻します。 ・「COMPACT PRO」はWレバー台座の中やアジャスターにも錆び防止でグリスを塗ります。 |
5. |
・カセットスプロケットやタイヤ&チューブをホイールから外します。 |
6. |
・前後ハブの「ガタの有無」と「回転のスムーズさ」をチェックします。 ・グリスアップできるものは一旦バラして調整します。 ・「COMPACT PRO」のリアハブは左キャップを外してグリスを塗ると回転が良くなりました。 |
7. |
・新品ホイールなので必ず「馴染み出し」をします。 ・手組ホイールの「COMPACT PRO」は「パキパキ音」が特に凄いです。 ・カーボンリムやセラミックベアリングを使うホイールは「手だけで軽く」馴染み出しをします。 |
8. |
・スポークの「テンション」や「ネジレ」を見ながら、リムの縦&横の振れを取ります。 ・高速で走るロードバイクは特にできる限り振れをなくします。 |
9. |
・ホイールのセンターが合っているかチェックします。 ・「馴染み出し」、「振れ取り」、「センター出し」を何回か繰り返し、「スポークテンション」が均一で「振れ」がなくなれば完了です。 |
10. |
・完組ホイール以外は完成車に付属している「リムフラップ」は信用できまません。 ・パンクのリスクを減らす為に、強いリムフラップに交換します。 |
11. |
・カセットスプロケットを取り付けます。 ・これをキチンとやっておけば、変速調整で不具合が起きても原因が特定しやすくなります。 ・トルクレンチを使い、適正トルクでカセットのロックリングを締めます。 |
12. |
・クイックリリースの軸にグリスを薄く塗ります。 ・クイックレバーの動きが悪ければ少しだけオイルを注油します。 |
13. |
・空気を適正圧入れたら前後ホイールの完成です。 ・先に空気を入れておけば、車体完成時までにチューブ不良等が見つかりやすいからです。 |
14. |
・完全にセンター出しをしたホイールをフレームとフロントフォークに付けてフレームやフォークのセンターが合っているか確認します。 |
(C)2014 COZY BICYCLE